前々から考えていただけで手をつけていなかったWikiの改良をした。
改良したのは、日本語ウィキ名、見出しのName属性、中心揃えブロックの三つ。
と でアルファベット
と英数以外の日本語の
文字列を囲む
と日本語ウィキ名になる拡張はすでに施していたが、
今回それに加えてこの書式で
日本語ウィキ名を指定する
と、以後のテキスト中で
出現する文字列を
と で囲まなくても
日本語ウィキ名として扱うようにした。
このエントリー中最初に出現する
日本語ウィキ名のみが
と で囲まれているが、
2回目以降は特に指定せず
ともリンクが設定されている。
初回の日本語ウィキ名の指定だけ と が残ってしまっている。
プレビューだとちゃんと出るのに、なぜだろう?
と思ってよく実行時ログダンプを見直してみたら、format_text_to_htmlが
リビルド時には一つのエントリーに対して何回も呼ばれてるじゃないか。
2回目の実行時には前回の登録が生きていてそれで と が2回目以降の
分として残ってしまっていたわけだ。
見出しにName属性を指定できる
行頭が*で始まる
と見出しになるが、見出し中に#がある
とそれ以降は<A>タグの
NAME属性になる。これにより文書中の任意の見出しの
ところへ外部からリンクが設定
出来るようになる。
引用
と同じような指定のしかたで、><や>><<の行で始まり、<>や<<>>の行で終わる
部分は中心揃えのブロックになる。><
と<>の組み合わせでソフトブロックになり
ブロック中ではインライン要素による書式指定が有効になる。>><<
と<<>>の組み合わせは
ハードブロックになり、ブロック中では書式指定は効かなくなる。
こんな感じ
この記事のトラックバック用 Ping URL: http://www.mediaware.jp/blog/mt-tb.cgi/43
Posted by yuntanach at
16:55
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)