「ブログターゲットのスパム」(MT導入と改造) | ◇ ◀ ▲ ▶ |
最近はメールのスパムが安定してきたように思う。 といっても相変わらず毎日15通ほどのスパムが届いているようだが、 新規パターンのものがないのでブラックリストへの新規登録は激減している。
ところが、その分ふえたのがブログをターゲットにしたスパムだ。 これには2種類あって、ひとつはブログのコメントにスパムを投稿するというもので、 もうひとつはトラックバック先がスパムになっているというものだ。 世間的にこういうのもスパムと呼ぶかどうかは知らない。
こういうのは見つけると消したり、IPの範囲で拒否設定をしたりしていたし、 MTのソースを少しだけいじって特定キーワードを含むものを投稿拒否するように改造していた。
ところが、先週なかごろ約1時間に1通のペースで執拗にトラックバックをつけてくるところが出現した。うっかりクリックするとオンラインポーカーのサイトへ誘導されるというものだ。
特定キーワードで拒否するような改造は、ソース中に暫定的にハードコードしてしまっていたし、 コメント投稿部とトラックバック受信部で共通するので、MT::Util.pmに追い出して共通化した。MT::App::Comments.pmのpostとMT::App::Trackback.pmのpingからこのUtilityを呼び出す。
これで別途リストアップしてあるNGワードにひっかかるコメントとトラックバックは「お前はスパムだ」というようなメッセージとともに受付を拒否できるようになった。
件のトラックバックはとりあえずなりを潜めたようだ。
「ブログターゲットのスパム」へのコメント コメントを書く
「ブログターゲットのスパム」へのトラックバック