「自作SSLモジュール」(行動記録/日記) | ◇ ◀ ▲ ▶ |
仕事の打合せで横浜に行ってきた。この会社とは2年ぶりぐらい。
孫請けの開発の話なのだが、毎度のことながらこの元請けは考え方が昔風である。 そこが作っている周辺機器との通信にSSLを使うのだが、現状の試作の段階では OpenSSLを使ったそうだ。ところがライセンスなどの絡みや、大会社はソースコードを 自前で持つのが好きであるとかいった理由から、SSLを実現する自前のモジュールが 必要であるということらしい。ただし、自前といっても全くスクラッチから 作るのではなく暗号化のコードはIEのものを使うような中間モジュールが欲しいとのこと。
というわけで急きょSSLやTLSの規格書を読み始めているところ。 細かいところがややこしくてわけわからん。
「自作SSLモジュール」へのコメント コメントを書く
「自作SSLモジュール」へのトラックバック
「家族間の食事」(行動記録/日記) | ◇ ◀ ▲ ▶ |
今月は敬老の日があるので、婚約者の両親が孫の幼稚園のイベントに三重県から千葉にでてくる。このチャンスに、うちの両親も東京に呼び出して両家の食事会をもつことにした。 歳をとるとなかなか遠くに行くのがめんどうになりがちだし、 うちの父親は10年前にぼうこうを全摘するような大手術を受けており、 お腹からでたカテーテルの先に尿をためる袋をぶら下げているような状態で なかなか遠出ができない。 結婚話はずっと昔からあったのだが、両家の親が接近遭遇できるチャンスはなかなかめぐってこなかったのだ。
そういうわけで新宿西口のみのきちという割烹で会席の場をセッティングした。 当初思っていたより安くすんだし、内容もなかなかよかった。 またいずれ利用させてもらおうと思う。
「家族間の食事」へのコメント コメントを書く
「家族間の食事」へのトラックバック
「SSEにはまる」(行動記録/日記) | ◇ ◀ ▲ ▶ |
な~んか、計算結果が合わないと悩んでいたら、 3年ほど前に作ったSSEの行列計算ライブラリーにバグがあるじゃないですか。 ちゃんと計算しない!
しかもすげ~凡ミス。
いままで、ベクトルの配列×行列→ベクトルの配列はやったことあったので実績があったけど、 ベクトル×行列×行列→ベクトルという一見してよりシンプルな形の方はやったことなかったのね。
そんなはずない! と思って調べてみたら、行列×行列はSSEのレジスタを破壊するから気を付けるようにと3年前の自分がちゃんと書いているではありませんか。 つまり、そもそも連続技はできなかった、と。
下らんミスにえらく手間取ってしまった。
「SSEにはまる」へのコメント コメントを書く
「SSEにはまる」へのトラックバック
「WindowsXPの共有はなぜ遅い?」(行動記録/日記) | ◇ ◀ ▲ ▶ |
先月頼まれてネットワークの設定をしたところから突然緊急の電話が入ってきた。 マシンが立ち上がらなくなったということらしい。
電源をいれて、画面が切り替わりWindowsXPのロゴがでてきて、いよいよ 「ようこそ画面」がでるというところで、また再起動してしまうとのこと。 LastKnownGoodやSafeModeでもまったくダメらしい。
電話だとらちがあかないので、翌日に現地に行くことになった。
おそらくOSのファイルがなんか壊れてしまってるかどうかしているのだろうから、 別ブートを作ってそこから作業してしまったほうが早いと思って10Gぐらいの IDEとXPのインストCDをもっていったら、シリアルATAで無意味だった。
しょうがないから、現地にあるもう一台の同モデルのマシンにつないで 中をみてみるとからっぽ。しかも120Gだかあるはずのハードディスクなのに 10Gだと言い張る。こりゃダメっすね。というわけで先方に納得してもらって まっさらの状態にしました。データは肝心なやつは外部ディスクにあるとかで、 できればメールだけは復旧したいとか言っていたけど残念な結果に終わってしまった。
そしたら、ついでに共有フォルダーにアクセスするたびに待たされるのをなんとか してくれとのこと。そんなのこっちに言われても、如何ともしがたいのだが、 たしかに、フォルダーを開こうとするたびに数10秒待たされてしまう。 それはあんまりなので、パケットモニターを入れてみてみたら、なんかひっきりなしに NetBIOSがらみのパケットがじゃんじゃん流れていて、それでいて何も進んでいない ような感じに見えた。おそらく、通信相手がみつからないんだろうなぁ、とそんな感じ の状況でした。ならばというわけで、ためしにDHCPを止めてetc/hostsにじかに 設定したところすいすい動くようになった。
本当の原因がわからずに対処療法でやると、後々困ったことになりかねないので、 あまり乗り気ではなかったのだが、そのすいすい動く様子をみて先方がえらく感動 してしまい、ぜひこれでやってくれとのこと。しょうがないのでそこにある マシン4台すべてに同じ設定を施し作業終了。
今日は久しぶりに1日まるまる休んでもバチはあたらんだろうなどと思っていたら、 こんな感じの1日だった。
「WindowsXPの共有はなぜ遅い?」へのコメント コメントを書く
「WindowsXPの共有はなぜ遅い?」へのトラックバック
「Direct3Dなんか嫌いだ!」(行動記録/日記) | ◇ ◀ ▲ ▶ |
なにをやるにつけ、もろにハードに依存した設定が多過ぎる。
計測したデータを3Dのグラフに表示するわけなので、 表示するものは範囲を表す曲面以外は軸とかベクトルとかばかりであり、 基本的にワイヤーフレームになる。
あるベクトルが曲面を通過するような場合、そのベクトルが曲面の内部を 通過している様子を表示したいので、当然その曲面は半透明になる。 これは、曲面にアルファ値を設定するだけでこと足りる。
しかし、その通過するベクトルがただのアルファブレンディングだと 色の組み合わせによっては見えずらくなる。これではまった。
結局マテリアルにエミッシブカラーを設定すれば、ベクトルが自ら発光して くれそうで、それならうまくいきそうだという ところまでは調べがついたのだが、エミッシブカラーを設定しても ベクトルが全然発光してくれません。
デバイス側でRenderState()でしかるべき設定をしてやれば良いのだが、 このRenderStateがマジで多いすぎ。17グループに77種類ある。 これを探していくので、もうなんか1日分のエネルギーを全て 使い果たした感じ。ちょっと大げさか。
ラインの色のでかたをちょっと変えようと思っただけで、 ライトニングがいろいろと関係してくるのはちょっとうざい。 かといって透過色をうまく使おうと思うと、やっぱりライトが必要になる。 ならば、もうちょっと楽に解りやすく設定できるようにはならないのだろうか。 今はまだプログラマブルシェーダーには手を出してないが、 なんとなく先がおもいやられる。
いずれはコンピューターの表示も3Dが当たりまえになると考えてずいぶんたつ。 仕事でない部分ではぼちぼちいじって遊んでいたが、今回はちょうど良い機会だから 仕事として受けてしまったわけで、これがちゃんと後々のこやしになってくれれば良いのだが…。
神保町いってなんか参考書でもないかと思っても、 どの本をみてもDirectX関係だとSDKのサンプルを解説しているだけか、 さもなければゲームのことばっかり。 今回はさすがに根をあげて本屋にいってしまったが、 こういうときにはやっぱり役にたたないねぇ、和書は。
「Direct3Dなんか嫌いだ!」へのコメント コメントを書く
「Direct3Dなんか嫌いだ!」へのトラックバック
「ブログ上のスパム」(MT導入と改造) | ◇ ◀ ▲ ▶ |
こんなの、自分のとこじゃなくても始めてみました。即消しです。次にまたきたら禁止IPリストに登録の予定。
で、MovableTypeの禁止IPって、単品登録なんですね。 もうちょっと細かな設定ができるようになってないと、 たくさんのギャラリーがいるブログでは使いづらいだろうな、などと思った。
「ブログ上のスパム」へのコメント コメントを書く
「ブログ上のスパム」へのトラックバック
「ブログ上のスパムその2」(MT導入と改造) | ◇ ◀ ▲ ▶ |
またきた。幸いに同じIPアドレスだったので、あんまりこういうことはしたくはないのだが、MovableTypeの機能の禁止IPリストに登録。
「ブログ上のスパムその2」へのコメント コメントを書く
「ブログ上のスパムその2」へのトラックバック
「メディアとしてのインターネット、テレビ越す人気」(行動記録/日記) | ◇ ◀ ▲ ▶ |
メディアとしてのインターネット、テレビ越す人気 米国の調査で、メディアの中で最も人気が高いのは インターネットであることが判明した。 2位のテレビに10ポイント以上の差をつけている。
これはアメリカでの話だが、こういう状況になるのも以外に早かったなぁ、という感じがする。
5年ほど前に、とある番組プロダクションがストリーミング映像の配信をやりたいというので、ちょっと首を突っ込んで以来、この分野のことは気になっていた。
2年程のあいだは製作にもちょびっと関わったりとか(カメアシみたいなのもやった)、婚約者がドキュメンタリー映像の助監督でドキュメンタリーでは第一人者であるような人の「最後の弟子」だったりするので、普通は見えない部分も少しは覗くことができた。で、思ったのが、日本の映像製作の現場は意識の上では非常にローテクで音声とかVEの一部を除いて基本的にはIT業界とは水と油みたいなところがあり、なかなか内部から変わるのは難しいだろうなぁなどと考えていた。
だから、こういう外部から流れ込んでくる動きがあると、面白くなりそうだと思う。
うちなんかテレビがないので、ドラマとか芸能の話ははっきりいってシュメール遺跡のくさび形文字の解読より難しいのだが、ニュースだけはストリーミング映像でしっかりみている。NHK、日テレ、TBSなど1日の間に7つのニュースサイトの定時放送を観ているし、「ありがとう浜村淳」なんかはいつも楽しみにしている。そういうわけで地上波など届かなくとも、いっこうに困らない。
ドラマなんかも人のうちにいったときに目にするが、はっきりいって映像的にもストーリー的にも作りが雑なのばっかり気になって、ちっとも面白いとは思わない。バラエティなど時間のムダ。本を読んだり、ロードショーを観るほうが、よっぽど有意義な時間を過ごすことができる。まぁ、こういうのは極端なんだろうけど、そういう方向への動きが少しは見えるようになってきたというところなんだろう。
「メディアとしてのインターネット、テレビ越す人気」へのコメント コメントを書く
「メディアとしてのインターネット、テレビ越す人気」へのトラックバック
「ガーン。バグを入れてしまった。」(MT導入と改造) | ◇ ◀ ▲ ▶ |
この1ヶ月全くブログが更新されてなかった。
知人からのメールで教えてもらうまで気づかなかった。
原因は、MovableTypeを改造したつもりがエンバグしてしまったから。 以前に改造のカテゴリーのところで、パブリッシュ状態でなくても、ドラフトの状態で サイトにページが載るようにしたいと書いたが、それをさっそくやってみた。 ドラフト状態でも一時的にパブリッシュ状態にして、まったく完パケと同じようにみれるようにし、後にもとに戻すというもの。 当然、ドラフト状態からパブリッシュ状態にしたら、一時的に変更したあとで戻すと いう部分を通らないようにしなければならない。ところがその部分に非常に下らない バグがあり、結局すべてのエントリーがドラフト状態になってしまっていて、 しかも自分では完パケ状のものを見ているから気づかないという非常にしょーもない 状況であったわけだ。
さっそく戻したのは言うまでもない。
「ガーン。バグを入れてしまった。」へのコメント コメントを書くがーん,裏では更新しておられたのですね. こっちでも家を空けっぱなしになのかと思ってました.(^^; 頑張って読まねば!!
Posted by koichik at 2004年09月30日 03:06
「ガーン。バグを入れてしまった。」へのトラックバック