目次

2005年03月03日

「平面への最小二乗法」行動記録/日記

三次元の点座標(x_i,y_i,z_i)が与えられたとき、 それらにフィットする平面の式Ax+By+Cz+D=0への最小二乗法の公式が分からない。 単純に考えれば、点座標(x_i,y_i,z_i)から求める平面までの距離Ax_i+By_i+Cz_i+Dの 二乗和S=\sum\limits_{i}{(Ax_i+By_i+Cz_i+D)^2}を各A、B、C、Dで偏微分したものがゼロに なるとして連立方程式をたててA、B、C、Dを求めれば良いはずだ。 ところが言うは易しでその方程式がなかなか解けない。

とりあえず、Sをもっとも小さくするような点座標の組を総当りで探すことで お茶を濁すことにするが、これじゃあフィットしたとはいえないよなぁ…。

この記事のトラックバック用 Ping URL: http://www.mediaware.jp/blog/mt-tb.cgi/130
「平面への最小二乗法」へのコメント  コメントを書く
「平面への最小二乗法」へのトラックバック

2005年03月04日

「3D表示」行動記録/日記

とりあえず、症例データの回転ベクトルの3D表示のプロジェクトは一段落というところか。

最初は回転ベクトルデータの3D表現のアプリの開発の話だったのだが、 途中から症例データをうまくまとめるような数学的モデルの作成の話になってしまった。 アプリ開発のそもそもの目的が論文を書くための補助だったので、 途中でモデルが症例にあっていないことがわかるとアプリ開発のほうがペンディングしてしまった。 お医者さんが使う解剖学の本を何冊かよまされたりして、 こんかいはずいぶんと研究内容に踏み込んだ仕事になった。

とりあえず症例データから、先生が持つ仮説にそぐった数学的モデルにつながったようなところまで これたので、クライアントである先生はご機嫌で「さっそく明日から論文書きをはじめる」そうだ。 めでたし、めでたし。

とりあえずアプリ開発はペンディング状態でここまできてしまったが、 遅かれ早かれおそらくこっちは再開になるんだろうなぁ。 実際、自分でも症例データをいじっていてそういうデータを視覚化するツールがほしかった。 あと、単にデータを表示させるだけでなく、その場でいろいろ操作できるようなワークスペースが あるといいかも、とか、いろいろ考えてしまうが、それは今後の話だ。

引き続き、同時進行していたSSLのプロジェクトがそろそろ8~9合目だ。 もう一息。と、言いつつ、さっそく次の仕事の話が入りつつある。今度はIPフォン。 先方は来週あたりに打ち合わせをしたいとかいってるけど、そろそろちょっとオーバーロードにも限界がある。

新婚旅行はいついけるのだろうか…。

この記事のトラックバック用 Ping URL: http://www.mediaware.jp/blog/mt-tb.cgi/131
「3D表示」へのコメント  コメントを書く
「3D表示」へのトラックバック

2005年03月05日

「電話復活!」行動記録/日記

実は我が家の電話が「お客様の都合により現在使えなくなっております」状態になっていた。 電話料金未払いにより電話が止められてしまっていたのだ。

電話料金は銀行の口座から自動引き落としされるようにしている。 私は仕事の入金用の銀行口座と生活用の銀行口座を分けてもっているのだが、 とうぜんもっぱら前者は入金用で後者は出金用となってしまっている。 つまり、定期的に仕事用の口座から生活用の口座へお金を振り替える 必要があるのだ。

ところが、1月に振り替えを忘れてしまい、3週間ぐらいにわたって 自動引き落としができなくなってしまっていたのに気づかなかったのだ。

自動引き落としができない場合には、たいていは「いついつまでに自動引き落とし できるようにしておいてくれ。もう一度自動引き落としを試みます」といった 内容の通知がくる。ところが電話に関してはそれさえもほっぽりかしてしまう ことになり、今度は「同封の振込み用紙で、いついつまでに直接入金せよ。 さもなくば電話を止める」という通知がきていた。

この最後通告の手紙だが、おそらく出掛けか何かの折にポストから出して、 そのまま出先においてきてしまって、それっきりになってしまっていたのだろう。 自分ではぜんぜん知らない間に、電話が止められるところまでいってしまった。

友人が家に電話したら止められていたものだから、 びっくりしてメールで安否確認をしてくれたおかげで、 この問題が発覚した。

昨日あわててNTTに問い合わせて未払いになっていた分を払ったら、 電話はすぐに復旧した。

これからはよくよく注意しようと思う。 自動振込み先からの手紙はその場で開封&厳重保管。 間違っても、今やってるように、出掛けとかに何かにはさんで持ち歩くべからず。

この記事のトラックバック用 Ping URL: http://www.mediaware.jp/blog/mt-tb.cgi/132
「電話復活!」へのコメント  コメントを書く
「電話復活!」へのトラックバック

2005年03月09日

「確定申告の準備開始」行動記録/日記

今年も確定申告の時期となった。 世間ではすでに3週間前ぐらいから確定申告の受付が開始されているようだが、 私はこれから仕訳をし、帳簿をまとめ、決算書を作成しなければならない。 3月なんて年度末はたいてい仕事がいくつか重なってくるのが常なので、 はっきりいってなにか余計な作業をする精神的余裕はない。 だから、毎年確定申告を乗り切った後には 「来年こそはもっと余裕をもって決算をしよう」と心に堅く誓うのだが、 いまだかつてその誓いが果たされたことはない。

去年知り合いに頼まれて、彼の会社の社内LANの設定と読めなくなったハードディスクの復旧を行った。 あまり乗り気ではなかったのだが、どうしてもといわれて設定作業をしたのだった。 この手の慣れてさえいれば誰でもできる作業でお金をもらってしまうと なんだか技術屋としての沽券にかかわるような気がするし、 世話になった人でもあるのでただでやるつもりでいったのだが、 どうしても作業費をくれるというのでありがたく頂戴した。 収入というには額は大きくないが、いちおうはその場で現金収入があったことになる。 当然こういうお金も帳簿に載る。さもないと脱税になってしまうわけだし。

その人から電話があり、去年の8月決算に関して最近になって税務調査が入ったそうだ。 実はそこでは何年か前に経理の人が使い込みをした果てに失踪してしまうという事件があり、 しばらく税務が大混乱していたそうで、おそらく税務署のチェックも厳しいのだろう。 ところが、私が去年作業して作業費が払われたのが9月だったのに対して、 8月の決算ではそれが未払いとして計上していたそうだ。 その結果、税務署からかなりしつこく「そのエンジニアは実在する人かどうか」を尋ねられているので 住所を教えてくれというのが電話をかけてきた理由だった。 税務署はつまりその会社が経費をごまかしていたのではないかと疑っているわけだ。

ちょっと、待て。

なんで9月になってから突然「PCが起動しなくなった」というヘルプコールがあって、 翌日飛んで言って直してあげた作業の費用が、8月の決算に未払いで計上されるんだ?  もともと摘まんでた分から私の作業費を払ったんじゃないのか? などとつい疑ってみたくなってくる。

電話の内容は、ひとつには税務署から聞かれていた私の住所を尋ねるものだったが、 もうひとつ、要するに8月決算で未払いにしたから私のほうでも8月に作業を行い売掛にするとかなんとかして、税務署から問い合わせがあったら口裏を合わせてごまかしておいてくれ、 ということらしい。 う~ん、なんだかなぁ~。

私、おととし税務調査が入って、けっこううんざりしてたんですけど。 これをきっかけにしてへんに税務調査が入ったり、あるいは知らないうちに脱税の片棒を 担がされていたりするのはいやだなぁ。

私はいちおう複式帳簿できっちりやっている。 しかも、会計ソフトなど使わずに全部自力で。

青色申告になってちゃんと帳簿つけなければいけなくなったとき「プログラマーたるもの、原則的に足し算しかやらないソフト、しかも他人の作ったソフトなど、西から日が昇ったとしても使えるものか」と鼻息だけは荒く、全部自力でやり始めた。 最初は本とかをみようみまねでやりはじめ、ちゃんとできるようになったのは3年目ぐらいだっただろうか。 最初の年はBSとPLで数があわなくて青色申告控除は断念したりもした。 試験は受けてないけど、日商簿記3級の参考書と問題集をクリアしたあたりで、まともに決算ができるようになったような気がする。

年に1回数日参考書とにらめっこすると3年目ぐらいで日商簿記3級ぐらいってことか。 複式帳簿の考え方は、なんとなくTDDとかもっと一般的にソフト開発の極意かなにかに通じるところがあるようにも思えるしょうがない。 だから、プログラマは勘定と無縁な業種でも日商簿記の4級か3級ぐらいは、 勉強ぐらいはしておいたほうが良いのではないだろうか。 試験を受ける必要はないけど、初歩的な知識だけはしっかりとマスターしておいたほうが良いと思っている。 あまり万人受けする考えではないだろうが。

私の事業規模は極小最小限の大きさなので、いまのところ年に1回、確定申告直前に帳簿をそろえるのでまにあっている。 が、それでも仕訳が1000ぐらいになるのでBSがでるまでやっぱり2~3日はかかる。 今年はそれでも妻が伝票の整理をすべてやってくれたので、私はこれから仕訳のまとめだけですむので非常に助かっている。 妻は経理のことはぜんぜん知らないので、たまに頓珍漢なことやらかしてくれるのだが、 ちゃんと仕込んでいずれは青色専従者にでもできないだろうかと、夢だけはふくらむ。

この記事のトラックバック用 Ping URL: http://www.mediaware.jp/blog/mt-tb.cgi/133
「確定申告の準備開始」へのコメント  コメントを書く
「確定申告の準備開始」へのトラックバック

2005年03月11日

「教えて!gooへの回答」行動記録/日記

この前も、このような質問したのですが、やはり納得できず再度、質問します。
α>1 β>1 ⇒ αβ>1
が正しいか
α-1>0 β-1>0 ⇒ αβ-(α+β)+1>0
どちらが正しいのでしょうか?また根拠を教えてください。
と、この前は質問しました、そして同値ではないということがわかりました。
(1)同値でないのに、なぜ、2つ式がでるのか?根本的に理解できません。
(2)どのように、使い分けをすればよいのか。
とにかく、些細なことでもいいので、教えてくれるとありがたいです。
よろしくお願いします。
質問:同値

回答で使った作図は次のとおり。

α>1、β>1で表される領域1。

/yuntanach/blog/000132_1.gif

αβ>1で表される領域2と領域3。

/yuntanach/blog/000132_2.gif

(α-1)(β-1)>0で表される領域4と領域5。

/yuntanach/blog/000132_3.gif

この記事のトラックバック用 Ping URL: http://www.mediaware.jp/blog/mt-tb.cgi/134
「教えて!gooへの回答」へのコメント  コメントを書く
「教えて!gooへの回答」へのトラックバック
「メーラーがおかしい」行動記録/日記

既読にしたはずのメールがいつのまにか大量に未読になっていたり、 既読にしても既読にならないという状態がここしばらく続いている。 しかも表示順もへんなかんじ。

アプリを起動しなおしても、OSを再起動してもなおらないし、 完全におかしくなってしまって使い物にならない。

どうしたものか。

この記事のトラックバック用 Ping URL: http://www.mediaware.jp/blog/mt-tb.cgi/135
「メーラーがおかしい」へのコメント  コメントを書く

yuntanachさん、始めまして。 VINOと申します。

イヤーマフで検索してたどり着き、色々と 記事を拝見せていただきました。

奥様が三重のご出身だそうで。 実は私の妻も三重出身です。

実家が伊勢神宮の近くと言うこともあって 実家に行くたびに伊勢神宮に連れて行かれそうに なります(笑)

あぁ、本題を忘れていました。

yuntanachさんが購入なさったイヤーマフですが、 記事によるとアメリカから直接輸入することもできるとか。。。 日本で買っても9000円近くするので是非アメリカから 取り寄せたいのですが、どのようにすればよいかご教授 願えないでしょうか。。

それから、使用感もお教え頂ければ幸いです。

始めての投稿で質問ばかりで申し訳ございませんが よろしくお願いいたします。

ps今回の記事と関係の無い内容で申し訳ございません。

Posted by VINO at 2005年03月11日 21:06
「メーラーがおかしい」へのトラックバック
@@@@